TVer_logo

こんにちは!
TVerでバックエンドエンジニアをしている内海です。

私自身、ISUCON4から参加させていただき今回で6回目の出場となります。
TVerでは日々大規模なスパイクアクセスや高トラフィックと戦っており、
正しく、高速に、安定して動かすためのノウハウは業務ではもちろんのこと、ISUCONでも力を発揮します。

今年はゴールドスポンサーとしてわずかながらですが、ISUCONに協力させていただいております。
もちろん去年同様のTVer賞もご用意させていただいておりますので、みなさん是非狙ってみてください!

当社は、民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」や、テレビ番組にまつわるトピックスを中心としたエンタメ情報、TVerをもっと楽しむための情報をお届けするメディア「TVerプラス」などの運営をはじめとした、自社プロダクト・ウェブサイトやアプリケーションの企画・制作・開発・運用を手掛けています。

2022年4月には、PCサイト・スマートフォンアプリ・テレビアプリともに大幅にリニューアルを実施。ホーム画面の刷新やログイン機能のスタート、マイページの誕生、また民放テレビ番組の見逃し配信サービスに加え、地上波放送のリアルタイム配信サービスを開始しました。
今やアプリダウンロード数6,200万、月間再生数3億5,000万回、3000万MUBのサービス規模にまで拡大しており、どこでも自由なスタイルで、テレビの楽しみ方がもっと広がるサービスとなるために、日々様々な挑戦をしています。

私たちのミッションは「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」。
いつでも、どこでもエンタテインメントや情報を得られるようになった今だからこそ、私たちTVerはテレビをアップデートし、「場所」や「時間」から"開放"することで、コンテンツを身近に、自由に楽しむ機会を提供します。
ドラマやバラエティを見て笑ったり、涙を流したり、時には皆様にとって必要な情報を必要なときに届けることで、"ワクワク"する毎日を届けたいと思っています。

TVerの技術組織は、CTOを中心に、バックエンドエンジニア、SRE、データエンジニア、フロントエンジニア、ディレクター、PdMなどで構成されています。組織規模は約30名と、サービス規模に対してかなり少ない人数でサービスを守り、育てています。
先述の通り、高負荷・高トラフィック・高スパイクのサービスを安定運用し、より良いサービスにしていくために、組織力の拡大が急務です。
取り組みの一環として、近年、技術イベントに協賛・参加させていただく機会が増え、様々なエンジニアの方と交流させていただいています。
中でもISUCONは毎年楽しみにしている社員が多く、チャレンジするだけでも成長のきっかけになる素晴らしいイベントだと思っています。

社内のエンジニアも複数名、参戦します。熱い戦いを楽しみにしています。
最後まで諦めず、持てる技術とひらめきをぶつけて頑張りましょう!
スポンサーとして、出場者として、ISUCONファンの一人として今年も最大限に楽しみたいと思っております。
みなさま、対戦よろしくおねがいします!!