お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。第6回目となった ISUCON のフォトレポートをお届けいたします。
関連エントリ
▼ISUCON6 開催&日程決定! #isucon
▼【締切】ISUCON6 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト
▼ISUCON6 本選 Tweet まとめ#isucon - Togetterまとめ
会場はこのような雰囲気

毎年恒例のLEGOであります

関連エントリ
▼ISUCON6 開催&日程決定! #isucon
▼【締切】ISUCON6 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト
▼ISUCON6 本選 Tweet まとめ#isucon - Togetterまとめ
会場はこのような雰囲気

毎年恒例のLEGOであります

例年よりも1時間早い集合時間でしたが、開始30分前にはほぼ全員が揃うという集まりのよさ。「起床に成功した皆さんおはようございます!」という挨拶で開会式スタートです。


お題の発表にどよめく会場。今回のお題は、匿名お絵かき掲示板です。


追記
オープニングの発表資料です
なるほど…


というわけで競技スタート!



お昼にはお弁当をご用意しました。
運営部屋はこういった雰囲気。酸素が薄め。

特例措置でリモート参加となったチームの様子

終盤の会場


18時に競技終了となり、参加者向けに色々と協賛各社から用意されていました

集計作業の合間に、協賛であるオルトプラス、はてな、pixiv、Microsoft、LINEの順で5分ずつのプレゼンタイム。




というわけで結果発表!優勝は誰の手に!

まずは規定の点数に最初に到達したチーム、特別賞。「この技術部には問題がある!」でした。おめでとうございます!

学生2位のチームは「反社会性」

学生1位は「kstm」でした。おめでとうございます!

一般も含めた2位は… morimoto組!

そして優勝は…
特別賞も受賞した「この技術部には問題がある!」でした。おめでとうございました!

表彰後、問題作成担当である @edvakf さんより講評タイム。今回の問題の狙いなどお話いただきました。

本選出場者でパチリ。皆さんお疲れ様でした!是非ブログ書いてくださいね!

競技の後は全員で懇親会。ISUCON6の懇親会はオルトプラス社の提供でお送りしております。

寿司多めです

全力で同じ問題を解いた人たちにしかわからない話が沢山あります

最後はISUCON創設者であるtagomorisからのお願い一本締めでお開きとなりました。


参加者の皆さんの感想などはこちらでまとめています。
▼ISUCON6 本選 関連エントリまとめ : ISUCON公式Blog


お題の発表にどよめく会場。今回のお題は、匿名お絵かき掲示板です。


追記
オープニングの発表資料です
なるほど…


というわけで競技スタート!



ISUCON公式@isucon_official
ISUCON6 本選、参加者以外の方も見られるスコアボードはこちらです。応援宜しくお願いします! #isucon https://t.co/MQl0kvB4mO (スコアが登録されはじめると表示されます)
2016/10/22 10:19:27
お昼にはお弁当をご用意しました。
ISUCON公式@isucon_official
お弁当がdeployされた図です #isucon https://t.co/RpUDeaQoRd
2016/10/22 12:06:50
ISUCON公式@isucon_official
競技開始から3時間半、現在のTOP3は全て学生チームとなっているようです。 #isucon スコアボードはこちら https://t.co/MQl0kvB4mO https://t.co/DgkCKnXP5i
2016/10/22 13:39:48
ISUCON公式@isucon_official
15時になりましたのでコーヒーがdeployされました。 #isucon https://t.co/bTerAJ20eb
2016/10/22 14:56:05
運営部屋はこういった雰囲気。酸素が薄め。

特例措置でリモート参加となったチームの様子

終盤の会場


18時に競技終了となり、参加者向けに色々と協賛各社から用意されていました

集計作業の合間に、協賛であるオルトプラス、はてな、pixiv、Microsoft、LINEの順で5分ずつのプレゼンタイム。




というわけで結果発表!優勝は誰の手に!

まずは規定の点数に最初に到達したチーム、特別賞。「この技術部には問題がある!」でした。おめでとうございます!

学生2位のチームは「反社会性」

学生1位は「kstm」でした。おめでとうございます!

一般も含めた2位は… morimoto組!

そして優勝は…
特別賞も受賞した「この技術部には問題がある!」でした。おめでとうございました!

表彰後、問題作成担当である @edvakf さんより講評タイム。今回の問題の狙いなどお話いただきました。

本選出場者でパチリ。皆さんお疲れ様でした!是非ブログ書いてくださいね!

競技の後は全員で懇親会。ISUCON6の懇親会はオルトプラス社の提供でお送りしております。

寿司多めです

全力で同じ問題を解いた人たちにしかわからない話が沢山あります

最後はISUCON創設者であるtagomorisからの


参加者の皆さんの感想などはこちらでまとめています。
▼ISUCON6 本選 関連エントリまとめ : ISUCON公式Blog