ISUCON公式Blog

ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです

開催日程

2024年12月8日(日) 10:00-18:00

ISUCONの過去問に
チャレンジするための
シンプルな環境構築
商標「ISUCON」利用の
ガイドラインはこちら

ISUCON14の問題「ISURIDE」、皆さまいかがだったでしょうか?



競技当日の限られた時間内ではこのISURIDEの改善をやり尽くせない!ということで、競技に参加された方も、そうでない方も期間限定でISURIDEの問題に挑戦できるようになりました。競技当日に使ったポータルやベンチマーカーと同じものを使ってスコアを出すことができますので、これまでISUCONには参加されなかった方もISUCONどんな感じか知りたいという方もぜひお気軽に触ってみてください。

期間は2025年1月17日16時までとなります。

また、これから新規登録される方は以下の記事を参考に登録、準備をした上でお楽しみください。

ISUCON14 参加登録が始まります
ISUCON14 選手全員が必須で行う事前準備について

多くの方のご参加をお待ちしております。
Read more...

2025年1月23日 12:00 最終更新
2024年12月8日 18:00 初版公開
-----

ISUCON14 にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
こちらでは感想エントリや何をしたかに言及されたエントリをまとめていきます。もしここに載っていないものがある場合は ISUCON14 関連のブログ書いたよ!フォーム で教えていただけると助かります。重複はこちらでチェックしますのでドシドシお願いします。

なお、ブログでどういった内容が書かれていても一度発表された結果には影響いたしません。

というわけで、ブログを書くまでがISUCONです!ぜひ皆さんの知見をこの機会に残してください。

ISUCON14のPostまとめはこちら
▼ISUCON14 まとめ #isucon

一覧

----
Read more...

11月27日 9:30更新
・スクリーンショットを最新のAWSコンソールのものに差し替えました。
12月15日 9:30更新
・参加登録方法の記事へのリンクを追加しました。
---
本記事は参加登録後の競技前の準備について記載しています。
ISUCON14への参加登録の方法については以下の記事をご覧ください。
ISUCON14 参加登録が始まります

---

競技当日、スムーズに競技開始できるように参加チーム全員が以下2つの要件を満たすよう準備をお願いします。下記に示す期日までに要件が満たせてないチームは失格とさせていただきますので必ずご対応ください。


  • チームメンバー全員がISUCON14のサポート用Discordに参加している
  • チームのAWS環境チェックが完了している

  • 11月29日(金) 19:00までに上記の要件が満たせていないチームは失格扱いとなり、ISUCON14への参加ができなくなります。

    AWS環境チェック実施手順

    1.ISUCON14 ポータルのマイページの以下のメッセージから「競技環境確認」ページに遷移
    start0


    2.「競技環境確認」ページにて、CloudFormationテンプレートをダウンロード
    6e7e2a344efd8ecd50a4e4fbf2251a22

    3. AWSコンソールにて、リージョンが「東京(ap-northeast-1)」になっていることを確認
    envcheck-3-1





    4.AWSコンソールにて、CloudFormationのページから「スタックの作成」をクリック
    envcheck-3


    5.「既存のテンプレートを選択 > テンプレートファイルのアップロード」で先ほどダウンロードしたファイルを選択し、アップロード
    envcheck-4


    6.
    スタック名を入力し、次へ。
    envcheck-5


    7.
    「AWS CloudFormation によって IAM リソースが作成される場合があることを承認します。 」にチェックを付け、次へ
    envcheck-6


    8.画面下部までスクロールし、「送信」をクリック
    envcheck-7


    9.「CREATE_COMPLETE」が表示されるまで待つ
    envcheck-8



    10.ISUCON14 ポータル
    「競技環境確認」ページへ戻ると、IPとSSHコマンドが表示されるので、SSHを行う
    0c74133d91712b0bb39c0be54b76f530


    11.SSH実行後「全てのチェックをパスしました」と表示されればOK

    12.環境チェック完了後、「競技環境確認」ページには以下のように表示されます。
    98956b48f5363f3fec04e9a4052a589c


    13.完了後、スタックは削除してください。
    evncheck-13



    このように事前準備をお願いしている背景としては、競技当日に参加チームの競技開始のためのサポート対応時間を軽減したいというものがあります。選手の皆さんに事前準備をしていただくことで競技内容へのサポートをより一層手厚くしたいと考えていますのでご協力を宜しくお願いします。

    繰り返しとなりますが、11月29日(金) 19:00までに上記の要件が満たせていないチームは失格扱いとなり、ISUCON14への参加ができなくなります。多くの選手の方に、スムーズに競技へ参加いただけるようご協力のほど宜しくお願いいたします。

    Read more...

    9月24日 17:40更新
    ・参加登録の流れを更新しました(参加登録時に代表者のGitHub/Discord両方のアカウントが必要です)。
    ・注意事項に追記しました。
    11月6日 15:30更新
    ・参加メンバーの変更・追加の期日を11月29日 19:00 に変更しました。
    ---


    みなさんこんにちは。
    ISUCONの運営を担当している、LINEヤフーの藤原です。

    ISUCON14の参加登録が本日から開始されます。
    参加応募は3回にわけて実施、合計1000チームです(スポンサーの参加確定枠を含む)。
    詳細は以下「参加募集概要」をご確認ください。


    参加募集概要
    参加応募期間と上限枠数
    ・9月24日(火) 20:00 : 第一期 300枠参加者募集
    ・9月28日(土) 12:00 : 第二期 300枠参加者募集
    ・10月2日(水) 10:00 : 第三期 335枠参加者募集
    ※企業・個人のスポンサーに付帯される「参加確定枠」をお持ちの方は、別途ご案内をします。

    参加募集手順
    ソフトウェア事項やサーバ事項などについて、ISUCON14 レギュレーションをご確認ください。
    ISUCON14 レギュレーションをご覧いただいたうえで、以下の参加応募フォームから参加登録をお願いします。

    参加応募フォーム :
    https://portal.isucon.net/

    参加登録は以下の流れで行います。
    1. チーム代表者が先に参加登録・チーム作成をする。
      ※ 登録の際に、GitHubアカウントとDiscordアカウントが必要です。
    2. チームを作成すると招待URLが発行されるので参加メンバーに伝える
    3. 参加メンバーが登録する
      ※ メンバー登録時もそれぞれのGitHubアカウントとDiscordアカウントが必要です。

    注意事項
    ・参加にはISUCON14 参加規約への同意が必要です。
    ・ISUCON14 への参加は1〜3名を1チームとします。
    ・参加メンバーの追加・変更は11月29日 19:00まで可能です。
    ・選手の皆さんご自身で用意したDiscord・AWSのアカウントを用いて参加・実施します。
    ・AWSアカウントは代表者のみ必要で、メンバー全員は必要ありません。
    ・AWSはクレジットカードの登録が必要となりますので、学生の方は特にご注意ください。
    ・ご登録いただいたチーム名、選手名、アイコン画像は、ISUCON 公式サイトおよびポータルなど上で広く公開されるほか、入賞時にお送りする記念品等に印字させていただく場合があります。
    ・チーム名、選手名、アイコン画像に公序良俗に反するものを使わないでください。
    ・チーム名、選手名に機種依存文字・絵文字・HTMLタグなどが入っていた場合、サイトへの表示時に表現を変えさせていただく場合があります。
    ・チーム名は他のチームと重複するものは使用できません。
    ・GitHub アカウントの情報はチームメンバー内で共有されますのであらかじめご了承ください。
    競技進行のため、全参加者はサポート/アナウンス用の Discord サーバー (サポートチャット)への参加が必要です。Discord アカウントの情報は全参加者にも共有されますのであらかじめご了承ください。
    ・参加登録が完了すると、他のチームへの参加はできなくなります。
    ・1人目 (チーム代表者) の登録後、チームメンバーを招待するための URL を確認することができます。招待 URL を共有し、チームメンバー全員の登録をしてください。
    ・参加登録メールなどは送信されません。個別の連絡や、Discord が利用できない場合を想定してメールアドレスの記入をお願いしていますが、競技のアナウンスや連絡は、本ポータルサイトあるいは Discord 上で行われます。
    ・競技終了までは出題内容などのTweet、ブログ掲載、GitHubへの公開等をせず、他者へ漏らさないようお願いいたします。(ただし主催者が X(Twitter), Web サイトにおいて公開している情報は除きます)
    ・その他に不正や運営の妨げになると判断した場合は、運営判断で参加をお断りしたり失格とする場合があります。ご注意ください。


    ISUCON14について
    開催日時
    ・競技時間: 2024年12月8日(日) 10:00-18:00(JST)
    ・結果発表Live: 同日 20:00(JST)頃からを予定


    皆さんのご応募、お待ちしております!
    Read more...

    こんにちは、ISUCONの運営を担当しているLINEヤフーの藤原です。

    開催を予定していた事前講習会ですが、諸般の事情により本年度は開催しないこととなりました。
    参加を検討されていた方々もいらっしゃるかと思いますが、誠に申し訳ございません。
    Read more...

    ↑このページのトップヘ