ISUCON10 本選の結果発表と全チームのスコアに選手の皆さまより指摘があり、誤りが確認されたため下記の通り発表いたします。
ISUCON10 本選当日マニュアルでは、最終スコアは競技終了後に運営が実施する 3 回の負荷走行のうち最も高いものと定義していました。その定義に従い、各チーム 3 回の負荷走行を追試として実施しましたが、その最大を計算する際に 1 回目の負荷走行のスコアについて計算に加えられておらず、誤って競技終了時点で最後に実施された負荷走行のスコアが、追試 1回目のスコアとして計算に加えられていました。
(当初発表していた順位 → 正しい順位)
11位 → 8位: hidekiy (最終スコア: 24123 → 28244) 8位 → 9位: shallowverse (最終スコア: 26249) 9位 → 10位: ふんばり温泉チーム (最終スコア: 25080) 10位 → 11位: 101010 (最終スコア: 24682 → 24870) 16位 → 15位: SNE (最終スコア: 15706 → 14494) 17位 → 16位: :innocent::innocent::innocent: (最終スコア: 14206) 19位 → 17位: FCCPC_かみのやま温泉 (最終スコア: 12365 → 10751) 20位 → 18位: いすこんがさき、しゅうろんはあと (最終スコア: 10177) 15位 → 19位: curl gotti (最終スコア: 15909 → 7747) 18位 → 20位: 牡蠣の鋭利な殻が指に突き刺さり利き手を負傷 (最終スコア: 12550 → 6805) 22位 → 21位: へしこず (最終スコア: 4803 → 5707) 21位 → 22位: SunPro (7633 → 2691)
なお、1 位~ 7 位に関して変動はありませんでした。
49545 takonomura (学生)
43366 Azeit (学生)
34767 がんもどき (学生)
31432 一口坂46
30834 百万円ドリブン
30766 FetchDecodeExecWrite
28628 ヌルポインターマリアユニバース
28244 hidekiy
26249 shallowverse (学生)
25080 ふんばり温泉チーム
24870 101010
23438 MN
23294 hoge
16321 BruteForce (学生)
14494 SNE
14206 😇😇😇 (学生)
10751 FCCPC_かみのやま温泉
10177 いすこんがさき、しゅうろんはあと (学生)
7747 curl gotti
6805 牡蠣の鋭利な殻が指に突き刺さり利き手を負傷
5707 へしこず
2691 SunPro
順位が変動していないチームについては個別に言及しません。ただし、チーム「百万円ドリブン」に関しては本件とは別の集計ミスにより前回発表の最終スコアが誤っていました。正しい最終スコアは 30834 であり、そのように訂正されています。この修正によるチーム「百万円ドリブン」の順位変動はありませんでした。
(39689) fujiwara組
(11113) 鍋部(2人前)
(5784) 失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 the Revenge
(0) NaruseJun
ただし、前回発表したとおり「NaruseJun」と「失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 the Revenge」は失格相当となります。
なお、今回追試の負荷走行を 3 度実施するルールにした背景として、アプリケーションが時刻 (時計) を利用する箇所があったため、ベンチマーカーと時刻のズレで fail が発生してしまう可能性があったことが挙げられます。もちろん、競技時間中にそれが発生しないよう、最大限ベンチマーカー側で考慮する実装にはなっていましたが、偶発的な失格の可能性を少しでも減らすため、このような方式を採りました。
COVID-19 に伴うオンライン開催から、本選ライブ企画といった新しい試みをしていて、リアルタイムなライブでの結果発表が控えていること、また、これまでの開催では見られなかった複雑な最終スコアの採用方法などで事故が発生しやすい状況だったと考えられます。次に ISUCON が開催される際は、予選での経験も含め、ISUCON10 運営チームとしてその反省点を引き継いでいきたいと考えています。
ISUCON10 本選当日マニュアルでは、最終スコアは競技終了後に運営が実施する 3 回の負荷走行のうち最も高いものと定義していました。その定義に従い、各チーム 3 回の負荷走行を追試として実施しましたが、その最大を計算する際に 1 回目の負荷走行のスコアについて計算に加えられておらず、誤って競技終了時点で最後に実施された負荷走行のスコアが、追試 1回目のスコアとして計算に加えられていました。
正しい順位について
誤りを訂正するため、改めて計算および複数人での検算をしたところ、下記のチームについて順位に誤りがあることがわかりました。(当初発表していた順位 → 正しい順位)
なお、1 位~ 7 位に関して変動はありませんでした。
スポンサー特別賞について
今回の順位訂正に伴い、スポンサー各賞の対象チームに変化が生じることが分かりました。下記のように対応いたしますので、ご確認ください。- LegalForce 記念ラッキー賞 (株式会社 LegalForce 様)
- 総合 10 位に対して贈られる賞です。
- 当初発表していたチームは「101010」でしたが、順位の変動により、「ふんばり温泉チーム」が受賞者となります。
- チーム「101010」については同等の特典を主催である LINE 株式会社より手配いたします。
- またあいま賞 (LINE 株式会社)
- fail (0 点の記録) していない下位 5 チームに対して贈られる賞です。
- 当初発表していた受賞チームは「FCCPC_かみのやま温泉」「いすこんがさき、しゅうろんはあと」「牡蠣の鋭利な殻が指に突き刺さり利き手を負傷」「へしこず」「SunPro」の 5 チームでしたが、新たに「curl gotti」を加えた 6 チームを受賞者といたしました。
訂正後の順位、最終スコアデータについて
下記の通りとなります。49545 takonomura (学生)
43366 Azeit (学生)
34767 がんもどき (学生)
31432 一口坂46
30834 百万円ドリブン
30766 FetchDecodeExecWrite
28628 ヌルポインターマリアユニバース
28244 hidekiy
26249 shallowverse (学生)
25080 ふんばり温泉チーム
24870 101010
23438 MN
23294 hoge
16321 BruteForce (学生)
14494 SNE
14206 😇😇😇 (学生)
10751 FCCPC_かみのやま温泉
10177 いすこんがさき、しゅうろんはあと (学生)
7747 curl gotti
6805 牡蠣の鋭利な殻が指に突き刺さり利き手を負傷
5707 へしこず
2691 SunPro
順位が変動していないチームについては個別に言及しません。ただし、チーム「百万円ドリブン」に関しては本件とは別の集計ミスにより前回発表の最終スコアが誤っていました。正しい最終スコアは 30834 であり、そのように訂正されています。この修正によるチーム「百万円ドリブン」の順位変動はありませんでした。
並行チームの最終スコアデータについて
並行チームの最終スコアデータについても、同様の誤りがあったため下記の通り訂正します。(39689) fujiwara組
(11113) 鍋部(2人前)
(5784) 失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 the Revenge
(0) NaruseJun
ただし、前回発表したとおり「NaruseJun」と「失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 the Revenge」は失格相当となります。
発生原因について
ISUCON10 運営チームでは、スコア発表にあたりミスを防ぐため、複数の方法にてデータの抽出と計算を行い、その結果を突合することで検算を実施していました。今回のミスについては、追試 1 回目のデータの抽出のみ誤りを見逃しており、誤ったデータをその後の過程で利用してしまったことが原因です。なお、今回追試の負荷走行を 3 度実施するルールにした背景として、アプリケーションが時刻 (時計) を利用する箇所があったため、ベンチマーカーと時刻のズレで fail が発生してしまう可能性があったことが挙げられます。もちろん、競技時間中にそれが発生しないよう、最大限ベンチマーカー側で考慮する実装にはなっていましたが、偶発的な失格の可能性を少しでも減らすため、このような方式を採りました。
COVID-19 に伴うオンライン開催から、本選ライブ企画といった新しい試みをしていて、リアルタイムなライブでの結果発表が控えていること、また、これまでの開催では見られなかった複雑な最終スコアの採用方法などで事故が発生しやすい状況だったと考えられます。次に ISUCON が開催される際は、予選での経験も含め、ISUCON10 運営チームとしてその反省点を引き継いでいきたいと考えています。