※2021.09.18 18:44 MariaDBのDESC指定に関する記述を修正しました
---
こんにちは、ISUCON11 予選問題担当の Mahito です。
この記事では ISUCON11 予選問題であるアプリケーション「ISUCONDITION」について、問題の概要と想定した解法について解説を行います。なお、ISUCON11 予選問題の作問はNTTコミュニケーションズ株式会社 - kanata、Mahito、東京工業大学デジタル創作同好会traP - eiya、oribe、ryoha、ヤフー株式会社 - okimoto、 tabuchi の7名で担当させていただきました。
例年、本選では問題に関する動画が流れるのですが、今年は予選でも動画を作ってもらいましたのでぜひ御覧ください。
問題はこちらで公開しています isucon11-qualify
ISUCONの過去問にチャレンジするためのシンプルな環境構築にもすでにISUCON11の予選問題がありますのでご参照ください。
---
こんにちは、ISUCON11 予選問題担当の Mahito です。
この記事では ISUCON11 予選問題であるアプリケーション「ISUCONDITION」について、問題の概要と想定した解法について解説を行います。なお、ISUCON11 予選問題の作問はNTTコミュニケーションズ株式会社 - kanata、Mahito、東京工業大学デジタル創作同好会traP - eiya、oribe、ryoha、ヤフー株式会社 - okimoto、 tabuchi の7名で担当させていただきました。
ISUCONDITION とは
ISUCON11 予選問題は、ISU (問題ではイスをこう表現していたのでここでもそう表現します) が人々にとって大事なパートナーとして扱われる世界で、ISU から送られるデータを記録し、いつでも確認できるようにする ISUCONDITION という IoT サービスでした。例年、本選では問題に関する動画が流れるのですが、今年は予選でも動画を作ってもらいましたのでぜひ御覧ください。
問題はこちらで公開しています isucon11-qualify
ISUCONの過去問にチャレンジするためのシンプルな環境構築にもすでにISUCON11の予選問題がありますのでご参照ください。