ISUCON公式Blog

ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです

開催日程

2024年12月8日(日) 10:00-18:00

ISUCONの過去問に
チャレンジするための
シンプルな環境構築
商標「ISUCON」利用の
ガイドラインはこちら

追記
予選登録は締め切りました

--
追記

オンライン予選レギュレーションを公開しました
ISUCON4(2014) オンライン予選レギュレーション

--
こんにちは、櫛井です。本日から参加登録を開始いたしました。
参加登録締め切りは 2014年9月26日(金) 12:00:00 JST です。

isuconlogo_2

ISUCONについての詳細はこちら
優勝賞金100万円!今年もやります 第4回 ISUCON 開催と日程のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog

オンライン予選の概要と開催日

オンライン予選の方式は以下を予定しております
  • 予選はAmazon Web ServicesのEC2を利用
  • 出題者側で作成したお題アプリ、ベンチマークツールが乗ったマシンイメージを公開
  • 各参加チームが自分のAWSアカウントでそのマシンイメージを起動
  • 出題者側で発行したAPI key(文字列) を入力してベンチマークツールを設定
出題内容は当日発表、詳細なレギュレーションは追って発表いたします。運営チームでは Perl, Ruby, Python, Node.js, Go で参考実装を用意する予定です。

追記
初期の参考実装に PHP が追加となりました

予選の開催日ですが9月27日(土)、28日(日)のいずれかとなり、開催時間は10時〜18時の時間帯固定です。オンライン予選の実施は1日どちらかのみ参加可能で、参加申し込み時にどちらかを申請していただきます。
参加費は無料ですが、AWSを利用する料金は予選参加者負担となりますのでご了承ください。
Amazon Web Services様のご厚意により利用可能クーポンをご提供いただけることとなりました


本選開催日

優勝賞金100万円!今年もやります 第4回 ISUCON 開催と日程のお知らせ #isucon : ISUCON公式Blog でもお知らせしましたが、11月8日(土) LINE株式会社 渋谷ヒカリエオフィスにて開催となります。当日は10時から開始、懇親会も予定しておりますが詳細は本戦出場者の方へ追ってお知らせいたします。


注意事項

ISUCONへの参加は2〜3名を1チームとし、予選と本選でチームメンバーの変更を行うことは出来ません。(予選を3名で、本選を同一メンバーの2名で参加はOK)
また、情報格差が出ないよう予選終了までは出題内容などをTweet、ブログ掲載等、他者へ漏らさないようお願いいたします。例外として、点数と順位については公開可能です。 予選の内容を他者へ漏らしたのが判明した場合、本選出場を取り消す場合がありますのでご注意ください。程度によりますが、即刻競技終了とする場合もありますので十分ご注意ください。


参加登録

こちらからお願いいたします。
ISUCON4 オンライン予選の参加登録フォーム

今年は本選への出場枠を昨年より増加しており
・オンライン予選 TOP20チーム
・学生枠 5チーム
・運営枠 3チーム(LINE選抜チーム、データホテル選抜チーム、クックパッド選抜チーム)
の合計28チームを予定しています。

学生枠はチームメンバーが全員学生であること(休学中でもOK)を条件とさせていただきますが、オンライン予選にはご参加いただく必要がありますのでご注意ください。

質問などは Twitter @941 までお願いします。DMでのやりとりがよければフォローいたしますのでMentionを飛ばしてください。
※メンバーの変更などは予選前までに櫛井宛にご連絡ください


皆さんのご応募、お待ちしております!
Read more...

こんにちは、櫛井です。

今年も学生限定イベント「ISUCON 夏期講習」を開催いたしましたので、スライドなど共有いたします。

まずは、第一回・第二回のISUCONで出題プログラムを作成し、第三回では優勝したLINE選抜チームのエンジニアより「インフラエンジニアの仕事内容とISUCON」についてご紹介し、その後は第三回ISUCONの予選問題に挑戦していただきました。
DSC01269


ある程度さわってみていただいてから「パフォーマンス向上のコツ」という内容で、予選問題攻略の方法について説明がありました。
DSC01272
DSC01279



当日の資料はこちらで公開されています。





今回の夏期講習に仕様した環境についてはこちらです。
「ISUCON 夏期講習 2014」のサーバ環境 AMI を公開しました - blog.nomadscafe.jp



次回の第4回ISUCONでは本選の学生枠を3枠から5枠に増やしましたので、是非みなさんご参加ください!予選についてのスケジュール、問題内容については決まり次第順次お知らせいたします。予選の応募申し込み開始は明日くらいを予定しています。
Read more...

8月8日18:00 追記
こちらの応募は締め切らせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。

--
こんにちは、櫛井です。

優勝賞金100万円!今年もやります 第4回 ISUCON 開催と日程のお知らせにてお知らせいたしましたが、今年も本選に学生枠を設けます。昨年は3枠だったところ、今年は5枠に増やしております。

予選に先立ち、今年も学生限定イベントとして「ISUCON 夏期講習」を実施いたします。ご参加いただく皆さんには過去問にチャレンジしていただきながら、前回大会で優勝をした弊社エンジニアよりスコアアップのコツを解説いたします。是非ご参加ください。
DSC06883


ISUCONとは

お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。優勝賞金は今年もドドンと100万円、そしてなんとなんと準優勝も賞金30万円(予定)、学生枠でも賞金が出たりと超ウルトラ太っ腹コンテストとなっております!


イベント内容

  • インフラエンジニアの仕事内容をご紹介
  • ISUCONの説明
  • 過去問題に参加者全員でチャレンジ
     (スコアアップのコツを解説)
といった内容を予定しています。

参加者の方には、あらかじめご自分のPCにISUCONにチャレンジ出来る環境を作っていただきますので、当日PCをご持参いただくのを必須とさせていただきます。(行っていただきたい準備は開催前に別途ご連絡します)
環境はこちらで準備いたしますので、お使いになるPCをご持参ください。

イベント終了後、LINE株式会社のスタッフを含め懇親会を開催いたします。是非お越しください。
※一緒にISUCONに参加するチームメンバーの募集も当日おこなっていただけます

開催概要

【日程】2014年8月20日(水)
【時間】13:30開場 14:00開始 18:00 終了予定(終わり次第、懇親会を予定)
【場所】LINE株式会社
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 27階

【定員】30名
【参加費】懇親会を含め無料
【締切】8月8日(金)18:00まで
【必須の経験・スキル】
  • 基本的なプログラミング経験のある方
    (Perl/Ruby/Python/PHP/Node.js/Goのいずれかでのプログラミングが可能であること)
  • RDBMS(MySQL)を使用したプログラミング経験のある方
  • LinuxやMac OSX等のUNIX系OSで基本的な操作が行える方
  • 理系・文系問わずWebエンジニアに興味のある方
  • 学部生・院生共に学年不問
  • LinuxまたはMac OSXのノートPCをご持参ください



申し込み方法

参加希望の方は応募フォームからご応募ください。
▼ISUCON夏期講習 2014 応募フォーム
※人数に限りがございますので、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます
※抽選とならなかった場合も締切後にご連絡いたします

応募は締め切らせていただきました


不明な点などは Twitter @941 までお願いします。DMでのやりとりがよければフォローいたしますのでMentionを飛ばしてください。

ご応募、お待ちしております!
Read more...

↑このページのトップヘ