ISUCON公式Blog

ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです

  
      
  
   

開催日程

   

2023年11月25日(土) 10:00-18:00

  
  
ISUCONの過去問に
チャレンジするための
シンプルな環境構築
商標「ISUCON」利用の
ガイドラインはこちら

2012/11/03 19:36にTech Blogにて公開された過去エントリです。
livedoor Techブログ : #isucon2 参加者・関連エントリまとめ

--
最終更新 2012/11/20 9:56

見つけ次第まとめていきます。
掲載されていないエントリを見つけた場合は @941 までご連絡いただけると助かります。

■参加者レポート
isucon2に参加してきました #isucon2 - しるろぐ
#isucon2 に参加してきたよ! | netmark.jp
isucon #2へ参加してきました - I sort my thought...
#isucon2 で優勝してきました - 酒日記 はてな支店
#isucon2 で惨敗してきました - かるぱねるらすたいる
Perl歴半年の3人が #isucon2 に参加してディフェンディングチャンピオンを倒そうと思った話 - kenjiskywalker no memo
isuco2に参加してきました! - koichi222のブログ
チームルンバとして #isucon2 に参加してきた! - 僕の車輪の再発明
#isucon2 #solocon2 環境つくりました | netmark.jp
#isucon2 に参加しました - 刺身☆ブーメランのブログ / @kyanny's blog
#isucon2 に参加してきてました - ぱいぱいにっき
#isucon2 にチーム「つねさま with 刺身あんちぽ」で参加してきました - delirious thoughts
#ISUCON2 で特別賞を頂いて来ました | へぼい日記
#isucon2 でまたチューニングせずに別のことをしていた話 - やったるでぇ
「Perlの上級初心者がISUCON2に行ってきた話」(2012/11/04) - beatsync.net
isucon2 にチームFukuokaで参加してきました! - CubicLouve
#isucon2 に参加しました - blog.tnmt.info
kanblr - isucon2に参加してきた
DSAS開発者の部屋:Isucon用Webサーバーrecaro
isucon2に参加してきました&主にSQL周りでやったこと - Dマイナー志向
ISUCON2に参加してきた - @ijin
isucon#2に参加してきた - bokko bokkoにしてやんよ
isucon2に参加してきました。 - mixi Engineers' Blog
DSAS開発者の部屋:#isucon2 に向けて、かなり間違った方向に本気出してみた(recaro 誕生秘話)
#isucon2 に参加してきたよ - masasuzuの技術メモ
おそらくはそれさえも平凡な日々: #isucon2 で連覇させてもらってきました
Redis布教活動報告 ISUCON 編 - unknownplace.org
#isucon2 で惨敗してきた - @Inject
#isucon2 にて死す - かみぽわーる
DSAS開発者の部屋:Isucon2 参戦記(破)
にひりずむ::しんぷる - ISUCON2 で生ハムはむはむしてきました

■運営側レポート
livedoor Techブログ : #isucon2 リアルタイムフォトレポート 更新終了
#isucon2 のお手伝いをしました - すぎゃーんメモ
#isucon2 の運営担当をしたので準備とか企画とかの話 - 941::blog
#isucon2をやりましたの話 - tagomorisのメモ置き場
isucon2 を開催しました。あるいは、優勝組の5倍のスコアを出す方法 - blog.nomadscafe.jp
livedoor Techブログ : 自家製 #isucon2 のつくりかた
#isucon2 をやったあとの反省など - tagomorisのメモ置き場




DSC03372
Read more...

2012/11/03 12:38にTech Blogにて公開された過去エントリです。
livedoor Techブログ : #isucon2 リアルタイムフォトレポート 更新終了

--
更新終了 19:23

こんにちは、櫛井です。

NHNテクノロジーカンファレンスの第三弾として開催している、Webサービスの高速化を競っていただくコンテスト #isucon2 のフォトレポートです。

関連エントリ
livedoor Techブログ : 第3回NHNテクノロジーカンファレンスは番外編! #isucon2 開催のお知らせ。優勝賞金は30万円!
livedoor Techブログ : 【締め切りました】第3回NHNテクノロジーカンファレンス番外編 #isucon2 の参加者募集開始と詳細決定のお知らせ

会場はNHN Japan 渋谷オフィス カフェスペース、場所は渋谷ヒカリエです。
カフェにあるレゴ机もISUCON仕様。
DSC03359


NHNテクノロジーカンファレンス主催者である株式会社データホテルの
伊勢さんより開会の挨拶。今回もサーバ提供はデータホテルにしていただいております。
ありがとうございます!
DSC03345


ISUCONの構成作家、tagomorisよりレギュレーションの説明。
前回に続きオープニングがストーリー仕立てです。
DSC03351


「営業がうまいことやってデカい案件を取ってきたので、今日の18時までに
 チケット販売サイトのチューニングを1つ宜しく頼むよ、はっはっは。」という内容
DSC03348






ルールの確認に余念がありません
DSC03354



というわけでコンテストスタート。会場の様子を紹介していきます。
DSC03356

DSC03357

DSC03358


前回に続き、プロジェクターを持ち込む方も。
DSC03355


今回はお茶と一緒にお弁当を用意してみました。
塩鯖弁当です。塩サバ、塩サーバ、サーバー弁当…。
DSC03361


参加者の皆さんにも好評なようです。「あ、お一人1つです!」の図
DSC03362


13時現在の会場の様子
DSC03369

会場ではこのようにリアルタイムにベンチマーク結果が表示されています。
一定のスコアを一番最初に出したチームが特別賞となりますが、まだ出ていない様子。
DSC03367


眺めが良好です
DSC03366



15時現在の様子、まだ特別賞は出ておりません
DSC03371
DSC03372

スターバックスでコーヒーを仕入れてみました
DSC03370


見学エリアを設置
DSC03375


モニタを覗きこんで色々と話しているチームが増えてきました
DSC03376


16時半頃、運営スタッフがざわざわしていると思ったら
ついに特別賞が出ました!
DSC03382


チーム山形組の皆さん、おめでとうございます!
DSC03384


ちなみに今日は富士山に夕日が沈むダイヤモンド富士の日だったようですが
あいにく雲がかかっていました
DSC03386


チケット発売開始(作業終了時間)まで残り5分。
ほぼ作業を終えた皆さん。
DSC03390
DSC03393


そして運命の18時。自然と湧き上がる拍手。
DSC03395


真っ白に燃え尽きた参加者の方。
DSC03401



18時40分、結果発表。


早速ですが、優勝は前回優勝の fujiwara組 さんでした!
DSC03406


トロフィーの授与とあわせて、今回はパネルを作ってみました。
パネルは返却されましたがおめでとうございます!
DSC03417


優勝インタビュー。
DSC03419


特別賞だった山形組さんです。
DSC03421


山形組は最終の2位でもありました。おめでとうございます!
参加チーム中、二人のチームはかなり少なかったですがスゴイですね。
DSC03430


最後は出題者であるkazeburoさんから講評
DSC03441


出題ネタについての解説や
DSC03433


kazeburoさんがチューニングしてみた結果の紹介など。
DSC03437


その後、次回ISUCONがあるのか無いのかやれんのかやれないのかみたいな
話などもありました。ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
是非 当イベントについてハッシュタグを入れて感想エントリなどを
ブログに書いていただければと思います。

最後は参加者の皆さんで集合写真。「ISUCON2!」
DSC03447




ハッシュタグをメインにまとめてますのでどうぞ。
#isucon2 関連まとめ - Togetter



※こちらで利用している写真は当エントリへのリンクを入れていただければ
 ご使用いただいて結構です
Read more...

2012/11/01 15:36にTech Blogにて公開された過去エントリです。
livedoor Techブログ : #isucon2 見学エリア設置のお知らせ

--
こんにちは、櫛井です。

数時間で参加者申し込みが定員に達した #isucon2 ですが、今回も
見学エリアを設置することにしましたのでお知らせいたします。

Zusaarにてイベントを作りましたので、必ず事前にお申込みください。
※懇親会の参加は当日の様子次第で変動します


■会場
 NHN Japan 渋谷オフィス カフェスペース
 (渋谷ヒカリエ 27階、受付は11階にて行います)

■開催日程
 11月3日(土)
 見学エリア入場は 14時、15時、17時の計3回行います。
 それぞれの時間に渋谷ヒカリエ11階に受付を設置します。
 通常のオフィスフロア用受付とは異なりますのでご注意ください。

■募集人数
 15名


申し込みはこちら
#isucon2 見学枠参加 on Zusaar





関連エントリ
livedoor Techブログ : 第3回NHNテクノロジーカンファレンスは番外編! #isucon2 開催のお知らせ。優勝賞金は30万円!
livedoor Techブログ : 【締め切りました】第3回NHNテクノロジーカンファレンス番外編 #isucon2 の参加者募集開始と詳細決定のお知らせ
Read more...

↑このページのトップヘ